2023年07月31日

爆音体操

夏休みのラジオ体操、迷惑だ!それくらい我慢しろ!と大論争に…
 公園とか学校とか、集まれる場所ないんかな?・・・というのはしゃーない地域もあるとして、住宅の前の狭い道路に集まれる程度の人衆相手だったら、こんなに大きな音にする必要はないんじゃないかなぁ。(動画画から聞こえる感覚だとね)

ファミマ、夏恒例の40%増量キャンペーンを8月1日スタート
 きたか・・・!(ガタッ) ローソンのあれよりこっちよな。

鳥を狙っていた猫2匹…犬によって台無しになる(動画)
 空気読めニャ。



日アニメ
posted by Do-Can at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

女房を質に入れてでも

インド人「iPhone14欲しい!でもお金がない・・・せや!」→サイコすぎる展開に・・・
 これはさすがに想像の斜め下。

「これは犬に寄生したダニの最も効果的な取り方だと思う…たぶん」
 ダニでっか!こんな遠目で視認できるもん?

男性が選ぶ!夏に観たいアニメおすすめTOP10
 「男性が選ぶ」で、3位に弱虫ペダルが入るのは驚きだな。それ以上に、ラムネとか瀬戸の花嫁とか夏色キセキが入ってるのがびっくりなんだが。AIRとか入らんの?



posted by Do-Can at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月27日

ポケット牧場

【ヤバすぎ】中国人男性、集合住宅のベランダでまさかの◯◯を飼い始める→案の定批判殺到へwwwww
 さすが発想が違う。

「なぜかフロリダ男はヤバい事件を起こすので…」→ユニークな手法でニュースを募集した結果
 なんでそんな妙な事件がポンポン出てくるのw

『ドラクエ』の炎呪文は「メラ」だが他のRPGはどんな? 威力に世界観が反映される
 PKファイアーΩ。あいてはしぬ。いやマジで(MOTHER1だと)。炎の最強呪文が、無条件相手全滅技!?と、当時衝撃だった。



水アニメ
posted by Do-Can at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月26日

スーパーな男

最新AIで世界各国をイメージしたスーパーヒーローを生成した結果w 海外の反応。
 ヒーローといえばマントってことだね。オーストラリアはなんでそうなったんだろう?(笑)

【超速報】業務スーパーさん、ガチでヤバい事を始めてしまう!!!!
 栃木が入ってないじゃねーか!!!!!!くっそー!これは大いに利用できると思ったんだけどなぁ。夏はたまに行ってけっこう買いだめしてるんだ。

「懐かしい〜」「全部見たことある」80年代の懐かしいアイテムに昭和世代が注目、3万いいねの反響に「胸がギュッとなる」
 懐かしい。汽車のやつとか見覚えあるなぁ。



posted by Do-Can at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月25日

2023年07月24日

なぜか枯れた

【やばすぎ】ビッグモーターさん、店舗前の街路樹を除草剤で枯らしていた疑惑が浮上
 「やっちゃいけないこと」なんてないんだろうな。

「なぜ酔っ払い女性2人が新しい飲みポーズに挑戦すべきではないのか?」→こうなるから(動画)
 酔っ払い(笑)としか言いようがない。他人に迷惑をかけない限り、肯定するよ。

「扇風機」「サーキュレーター」、何が違う? 使用用途&節電効果は? アイリスオーヤマに聞く
 洗濯物の乾燥に使えるというのは大きいな。今年の梅雨は「雨の日」ってのは意外と少なかったけど、「朝から夜まで一度も雨が降らない日」ってのは少なく、洗濯しづらかったからねぇ。



日アニメ
posted by Do-Can at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月23日

(泣)

黒人男性「『7日間泣き続ける』というギネス記録に挑戦するぜ!」→ガチでとんでもない事態に・・・
 (7日間からすれば)たった6時間でそうなってしまうのか。一晩中泣いて泣いて泣いて気がつくような人もいるというのに。

キャラ弁教室に格闘ゲームの聖地… 日本人も知らない、訪日外国人の人気スポットに行ってみた
 オンライン対戦が普通のこの時代に、ミカドが格ゲーの聖地化というのは驚きだなぁ。わざわざ来日して、何時間もゲーセンにこもるんだろうか?(気持ちわかるけどw)

犬2匹の片方が穴に落ちてしまう→残された犬「助けて!」と通行人にアピール
 出られた後の、2匹の喜びようを見るだけで。



土アニメ
posted by Do-Can at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

日常にある危機

85歳の老人、駐車場で大暴れ!マジで免許返納しろと話題に
 この光景をここに駐車してる人が見てたら、ハラハラ感すごいだろうな。

有名なのに「実は言っていない」漫画・アニメの名セリフ、ネットミームが一人歩き?
 「おそろしい子」ってそうなんだ?

好きな百合アニメといえば? 3位「リコリス・リコイル」、2位「安達としまむら」、1位は「やがて君になる」
 これは良いワンツー。リコリコは作品の中で百合以外の割合がけっこうあるので、百合アニメとしては一段印象が落ちるな。



金アニメ
posted by Do-Can at 00:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月21日

健康的な食事

草津熱帯圏のマジでデカすぎるヒル、とんでもない方法で巨大化していた・・・飼育員の解説が恐怖
 話のオチへの流れが雑誌の隅っこに載ってるホラー小話みたい。

日本人に嫌いな国を聞いた結果(笑) 海外の反応。
 チリwwwチリの人、ごめんなさい(笑)

毎年やばいニンジンが採れる農園→今までで“最も衝撃的だった形”に「歩いてる?」「中に人いる」
 2枚目は重量級のやつがタックルの構えを取ってるところ。



posted by Do-Can at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

頼んだのに

ラッパーの男性「今からステージから飛び降りるから、お前ら受け止めろよ!」ピョン → ファンが誰も受け止めなかった結果・・・
 けっこうな高さからミサイルみたいな勢いですっ飛んでってるね。

小5息子の100点満点の漢字テスト、なぜか得点は「286点」で…… 児童に楽しく学習させる先生のアイデアに「名案」「素晴らしい仕組み」
 こういうの好き。事前に調べたりしてなかったとしても、時間いっぱい、うんうん考えちゃうだろうなぁ。

小学生が好きな歴史人物ランキングが発表 1位は織田信長、3位徳川家康、2位は意外な結果に?
 小早川秀秋人気高いな。昔はこういう時坂本龍馬が上位だったけど、そうでないのは近年TVで取り上げられてないから?渋沢栄一とか北条義時が上位なんだもんな。



火アニメ
posted by Do-Can at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月18日

親指姫

池に浮かんだ葉に子どもが乗れる 植物公園の催しに2千人申し込み
 子供にとってのいわば”ロマン”だよね。

”氷は電子レンジで溶けない”という仕様を逆手に取ったとある冷凍食品が凄すぎると話題に!「発想の勝利だ」「とんでもない企業努力」
 錦糸卵がないのは不採用。渋々自分で作るわ。

上流に向かってドラム缶転がしタイム競う 今季一番の暑さのなか、水しぶきと歓声 「回しても回しても進まない」
>ドラム缶を回しても回しても進まず、めちゃくちゃしんどかったです
 そりゃそうだよな(笑)いや楽しいんだろうけど。



posted by Do-Can at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月15日

みんな好き

「好きな刺身買っておいで」と息子に財布を渡した母 わんぱくすぎる購入品に笑ってしまう
 どんな珍しいもの・大きいものを買ってきたのかな?→そういうwww

サイゼリヤ行ったら間違い探しが廃止になってた。悲しい→諦めきれず、担当に問い合わせた結果・・・まさかの!
 ああ良かった。サイゼに行く理由が消失するかと思った。

“衝撃の試合終了”が大反響 観客がキャッチでアウト…珍ルールに打者もブチギレ
 観客参加型のルールwwwこのルールが適用されること自体はよくあることみたいだな。勝ったチームのヒーローになってて笑う(笑)



木〜金アニメ
posted by Do-Can at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月13日

単色弁当

ピンク、黒、黄色、緑… “一色しばり”弁当に「次は何色?」きっかけはイラっとした夫の一言 
 色しばりで栄養バランスも配慮されてる(らしい?)としたらすごいなぁ。ピンクか茶色で頼む。

「AIに『アルプスの少女ハイジ』の映像作らせてみた」→マジで不気味すぎる恐怖映画に仕上がってしまう・・・
 前半の満面の笑顔も狂気だったが、後半がガチのホラー。

少女2人がペットボトルを放り投げたら…期待を超えるミラクルが起きる
 二人の表情だけで見る価値はある。



火〜水アニメ
posted by Do-Can at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする