ファミマ「値段そのまま40%増量」8月6日から増量12商品を順次発売、今年は測る楽しみ「『たぶん』40%増量作戦」、「ファミチキ」や「明太海苔弁当」のほか、初のアイス「たべる牧場ミルク」も増量
ファミマは(在庫的に)信じられる。
漢字間違いで100点を逃した結果…… ホラー味を感じる“末路”に「強い念を感じますね」「これは芸術」
感情が伝わってくるね(笑)
【パリ五輪】「環境に配慮する為エアコン設置しません!」→「やっぱ暑すぎるんでエアコン各国持参でw」→富裕国・貧困国で格差が生まれ大荒れ
自国が率先してやってくださいよ。
日アニメ
ダリヤ
イベントの連続でさくさく進んでいくようななろうのイメージからかけ離れた、丁寧な進行だね。ヴォルフが貴族的な振る舞いをしダリヤがそれに対応する様や、「二人がとても会話を楽しんでいる」という様を描写するのに尺を思う存分使ってて嬉しい。これは良いものだ。
2024年08月05日
この記事へのトラックバック
次の話だけど、
ダリアもヴォルフも恋愛感情にならないようにしてるのね。
時間の問題だと思うけど、この空気感で丁寧に進めてくれても良いと思う私が居る。
最終回でお互いの気持ちがそこに至れば、私としては楽しめるかな?
>ダリアもヴォルフも恋愛感情にならないようにしてるのね。
「ならないようにしてる」のか、「(まだ)ない」「自覚してない」なのか。
ヴォルフは「ダリヤが望んでないからそういう気配を出さないようにしてる」という可能性はありそうですね。
>時間の問題だと思うけど、この空気感で丁寧に進めてくれても良いと思う私が居る。
ですね。進行早い作品が多いからね〜。「そうじゃない」のもほしい。